見つからない土地とやる気のない不動産に心が折れかけた2016年の冬、追い打ちをかけるように年越し1ヶ月の海外出張命令を受けてさらに心が荒んで行きました。
今思うと親に八つ当たり紛いの会話をしていたり、焦っていたのか投げやりになっていたのか、半ば家づくりを諦めた雰囲気でメキシコへ旅立つ日が近づいていました。
日課のネット不動産情報を流し見ていたある日のことです。
「もうめぼしい情報出てこないな・・・あっ、まだこの土地残ってるし」
初めて見た時はコレだ!とワクワクしながら現地を見てガッカリして帰ってくる物件というのは、やはりいつまでも残っているモノのようです。
来季から転勤の辞令も出ていたので、さらに土地探し条件が厳しいものになった自分にはオヤ?と思うような物件すら引っかからなくなっていました。
「たまには新規サイトを開拓してみるか・・・」
何となく見ていたところ、売る気あるのかしら?と思うようなネットの奥に隠れて記載されていた土地情報をみつけました。
土地の起伏が大きく辺鄙な所ですが、静かで過ごしやすい周辺環境に加えて、日当たり良好、間取りの取りやすそうな四角い土地の形です。
さっそく現地を見に行って自分なりにOKが出たので営業Y氏に連絡を取りました。
書類上で思う所があったのか、早速不動産関係者へ手を回してくれたのですが・・・
なんと、そのあとすぐ売り止めになったらしく、情報が無くなっているとのこと(´゚д゚`)
マジか・・・ようやく見つかったのに・・・
メキシコで営業Y氏からのメールを見て思わず、両親に
「あの土地ダメだったよ(´・ω・`)」
と連絡したところ、
「また探せばいいじゃない(*´∀`*)」
と励まされて黒い感情がうずまいてきそうになるのがスーッと消えていきます。
一人ぼっちじゃなくてよかったと思いました。
折れた心を建て直す精神力は並大抵のものじゃないですからね・・・
2016年の大晦日はお蕎麦もなく、2017年の元旦はお餅もなく、帰国の日までの日数を数えながら粛々とメキシコでの仕事をこなしていく惰性の毎日を送っていたのでした。